【まとめ】全体宝具のヒット数が多いサーヴァント&味方のスター発生率を「50%以上」上げられるサーヴァント【スター飽和作戦】
【全体宝具のヒット数が多いサーヴァントまとめ】
全体宝具かつヒット数が7以上(敵3体合計で21ヒット以上)のサーヴァントを調べてまとめてみました。
【全体宝具のヒット数が多いサーヴァントまとめ】
全体宝具かつヒット数が7以上(敵3体合計で21ヒット以上)のサーヴァントを調べてまとめてみました。これにスター発生UPが加わると星じゃらじゃら。全体宝具HIT数1位はパッションリップでBuster12回。Quickではランスロットとアタランテの同率10回 pic.twitter.com/FkFsPs6EaZ
— fategoゆるふわ攻略のNEO (@fategoneo) 2018年5月10日
Buster10ヒットの全体宝具って意外に多いんですよね。
ただしスター発生率UPスキルを自前で持っているサーヴァントばかりではなく、せっかくの多段ヒットを活かせていない事も多いのではないでしょうか。
多段ヒットを活かすためには、後述する「スター発生率UP」のバフを活用するのがオススメです。
パッションリップでスター発生率305%アップ(クラススキル気配遮断と合算で315.5%)12ヒット×敵3体
余裕でカンストしてしまうので星いくつ出てるのか不明 pic.twitter.com/Q0q9swKPqN
— fategoゆるふわ攻略のNEO (@fategoneo) 2018年5月10日
パッションリップにスター発生90%を付与すると敵3体だと余裕で50以上、敵2体の時でも40くらいはスター出ますね。
スター発生170%を付与すると、敵2体で60個以上のスターが出ました。
単体宝具でヒット数最大(15ヒット)のヘラクレスに、スター発生率305%アップで宝具を撃ってみてもらいました。(シェイクスピア×2、カエサル、優雅たれ装備)
単体宝具でも頑張ればスター飽和狙えるところまで行きますね。スキルLvMAXなら宝具だけで50個も行けそう pic.twitter.com/hiFKQobYgO
— fategoゆるふわ攻略のNEO (@fategoneo) 2018年5月10日
【スター発生率を上げるには?】
【味方のスター発生率を「50%以上」上げられるサーヴァントまとめ】
味方に対して50%以上の倍率でスター発生率UPさせられるサーヴァントを調べてまとめてみました。最優は全体100%UPの術ギル。
カエサル、シェイクスピアは単体100%UPが可能。カエサルはクリUP、シェイクスピアはNP20がセット pic.twitter.com/pSe520J5Og— fategoゆるふわ攻略のNEO (@fategoneo) 2018年5月10日
エミヤ(弓)、ランスロット(狂)、頼光(狂)のように自分自身のスター発生率を上げられるサーヴァントもいますが、そうでないサーヴァントの場合、味方からスター発生率UPの支援を受けるという手段が考えられます。
〜攻撃ヒット数が少ないと、発生率UPバフは無意味〜
なおこの手のスター発生率UPスキルは、ヒット数の多い宝具やヒット数の多い通常攻撃を持つ味方に使ってあげないとあまり恩恵がありません。
1ターンに3〜10ヒットくらいなら大人しくスター獲得系スキルを使うべきで、発生率UPを使うメリットが出てくるのは1ターンに20ヒット以上とか
…という事を考慮すると、必然的に多段ヒット宝具に合わせて使うか、英雄王のように通常攻撃でコマンドカード1枚あたり5ヒットするようなサーヴァントに使うのが基本だと思われます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません